決算申告書(融資モードのもの)
  
※税務署への申告書は、不備でも合法なら受付られます。融資には不備は不向きです
◆試算表
◆資金繰り表
◆銀行取引推移表
◆経営改善計画書
銀行融資の審査書類
決算申告書は、銀行融資モードで作成下さい!

■ 決算申告書


 1.銀行融資の行内承認ための稟議書
  決算申告書の「読み手」は、税務署、銀行、株主等々。
 税務署への申告は、合法性が一番、多少の不備があっても致命的でなければ収受されます。
 銀行の融資審査に際しては、「貸出稟議書」が必須です。
 その内容は、個別に融資担当が記載して、上層部の決済を取付けます。

 2.銀行融資担当者の多忙さへの配慮
  その内容は、決算書からも多く引用されます。超多忙な「銀行融資担当」の手間を省く「融資向けの決算書」は、融資の
 引出しに有利に働きます。「銀行融資担当」は一人300社以上の処理案件を抱え、超多忙です。そのため、融資事務向けの
 書類を、融資を受ける「借り手」が準備すれば、喜ばれます。

 3.決算書の「税務モード」と「融資モード」の違い

  税務署への決算書は、税法に基づくため、銀行審査向けとは、違います。
  ■例えば減価償却は、「赤字のため償却しない」ことは合法です。
  しかし、会計原則(銀行融資の審査向け)では、減価償却は「規則正しく定期償却」が必用です。
  税法上(別表16上)で未償却の部分は、銀行融資の審査向けでは、銀行が修正して読替えています(余計な手間が掛かる)。

 ■税務申告添付の「事業概教書」は重要な融資資料の一つです。情報漏れ(記入漏れ)がありませんか?

 ■税務署への「事業開設届書」の業種欄は、銀行では500種類に区分しています。
  実態に即した区分(日本標準産業分類)の細目区分を、明確に記載していますか?
  例えば「期末棚卸高」は、銀行では「標準」との乖離をチェックしています。異常値は、理由記入があれば納得、説明無し
  なら、融資回収向け(借り手には不利)なように標準値に変更され、融資額が提示されます。

  ■売掛の得意先、買掛の取引先は、住所も元帳残高に合うよう全情報を記入していますか?(税法では「摘まみ」記載)。
  銀行では、取引先等の社名・住所で、帝国データバンク情報から、規模・経営状況等をチェックしています。住所がないと
  チェックできません(その場合は、借り手に不利なように暫定処理されます)。


  4.銀行行内の融資「稟議書」の記載情報の提供
   銀行融資担当者は、「借り手」融資申込者に融資を引出すため、「貸出稟議書」(行内書類)を準備します。
  その記載事項に関する情報は、その融資担当者が、「借り手」の決算書等の情報を整理・収集して、個別記載します。
  記載事項は概ね次のような内容で非常に詳細です。
           ➀「融資申込者」(債務者氏名、債務者区分行内格付)、
           ➁「科目」(手貸し、証書貸付け、当座貸付け等)、
           ➂「与信バランス」(与信内容(総与信、個別与信残)、見合い担保等、裸融貸付残)、
           ➃「預金」(月中入出金、平残、固定預金、フィー、ファンド収益、職域取引、付帯取引、代表者取引)
           ➄ 融資の大義名分

       ※ 付帯取引とは?
       銀行が貸出融資の際に求めてくる、上記➃項中の「付帯取引」の例示としては次のようなものがあります。

       銀行は付帯取引を通じて、「運転資金は巡回する」と云う論理を実行していると云う訳です。
       つまり、銀行が銀行融資を貸出して、その資金が買掛・従業員給与・納税に使われます。すると例えば買掛の
       相手は、売上先であり、その売上入金により、別の貸出先は資金を回収することになり、次にその回収された
       資金は、銀行に戻ってくると云う仕組みを指します。

              イ) 売上入金指定
              ロ) 買掛支払元受
              ハ) 給与支払元受
              ニ) 納税指定
              ホ) 代手預かり
              ヘ) 積立定期
              ト) 非拘束性定期
              チ) 代表者預金
              リ) 職域取引(仕入先・従業員らの納税取引等)




Copyright(C): 2013-, AACCX INC., e-mail: dogami@taxes.jp, All rights reserved.